苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?

苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?①人間関係対処法

毎日の暮らしに、心の癒しを

『心に癒しを♡癒しの空間ブログ』の管理人こと、『癒しの空間』です!!

プロフィールでもご紹介させていただきましたが、心の病気(喘息・うつ病・円形脱毛症)で何十年も苦しんできて克服した管理人だからこそわかる心の癒し、更には考え方などを少しでもみなさんにお伝えできればと考えております。

このブログを読んでいただき、あなたの生活にほんのちょっとでも心の癒しが生まれれば幸いです。

本日の、心に癒しを得るためにとっても大切な事・・・

人間関係対処法に必要な知識苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?について詳しくまとめてみましょう!!

苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?①

苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?①

みなさんのまわりには、悪口・陰口が多い人や必要以上に人を責める人、意地悪な人やイヤミの多い人などいませんか??

しかしそんな人のために不安症になったり、不眠になったりする事はありません!!

それでは、そういった苦手な人に対しては、どう付き合えばいいのでしょうか??

結論から言うと、一般的には・・・

①言い争いを避け、苦手な人とは距離を置く

②苦手な人が気にならなくなるように、自分の考え方を切り替える

といった行動が上手な接し方と言われています。

日常生活において、とくに社会人ともなると、なかなか苦手な人と距離を置くという事は、非常に難しいですよね??

それでは、今回は、②苦手な人が気にならなくなるように、自分の考え方を切り替えるといった接し方に焦点を充て、詳しく確認していきましょう!!

苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?②

苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?①

苦手な人との上手な接し方の手順としては・・・

①苦手な人の心の正体を知る

②『上から目線』より『神様目線』で対処する

③『暖簾に腕押し』戦法を取る

④苦手な人を味方につける

といった流れで実践すれば、効果が出て来ると言われています。

でも、この言葉だけを見ても、なんのこっちゃわかりませんよね(笑)

それでは、苦手な人との上手な接し方の手順項目に合わせて、確認していきましょう!!

①苦手な人の心の正体を知る

苦手な人、一般的には嫌な人の心の正体は、劣等感がある人が多く、人の足を引っ張っても自分が上に立ちたいという人が多いと言われています。

この行動は無意識の中でやっているのですが、自分に自信がない人でもあります(* ̄- ̄)ふ~ん

こういった苦手な人に対しては、『あっ、この人は劣等感が強いんだ!強そうにしているけど心の底では恐れているんだ』と知る事が大切

②『上から目線』より『神様目線』で対処する

嫌な事があった時に上から目線で見ると腹が立ってしまいます、それではもっと上から見るとどうなるんでしょうか??

心理学的には、この見方を『メタ認知』と呼び、または『神様目線』だとも言われています

例えば、苦手な人に対しては、『あの性格で生きていくのは、大変なんだろうな~』といった感じで、神様目線で見て、哀れみの心を持てるようになれば本物

③『暖簾に腕押し』戦法を取る

これは苦手な人にイヤミや悪口を言われたときに、否定するのではなく肯定するやり方!?

例えば、『そんなんです、困っているんです』といった感じで、相手の言葉を真に受けず、悪い評価を常に否定せず受け入れるといった感じです。

そうすると、自然と苦手な人は、それ以上突っ込んでこなくなっちゃいます。

④苦手な人を味方につける

苦手な人に対して、更に言うと苦手な人を作らないようにするには、雑談の量を増やすことが大切!?

雑談と言ってもくだらない話でもOKで、その中で自然と共通点や苦労が見えてきて、親密度が濃くなってきます。

これを心理学的には、単純接触効果と呼び、意識的に何でもよいので雑談を増やすことが大切だと言われているんですよ(* ̄- ̄)ふ~ん

苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?③

苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?①

単純接触効果を繰り返し実施することにより、苦手な人から解放され、次第には味方になってくるという事がよ~くわかりました。

更に、苦手な人への対処法として、かの有名なアインシュタインはこう言っています。

人間の邪悪な心を変えるより、プルトニウムの性質を変える方が優しい。

いわゆる、他人の性格を変えようと思うのは無駄な努力だという事を言っているようですよ!!

なるほど、この流れで実践すれば、確かに苦手な人に対しても対応が可能、いや苦手な人が自分の中からいなくなることは間違いなさそうです。

さあ、今日から単純接触効果を中心に、苦手な人との上手な接し方を実施し、管理人・癒しの空間と一緒に、快適な日常生活を手に入れちゃいましょう!!

本日のおまとめ

今回は、心に癒しを得るためにとっても大切な事である、人間関係対処法に必要な知識、苦手な人との上手な接し方で快適な日常を!!単純接触効果とは!?について詳しくまとめてみましたが、いかがだったでしょうか??

それでは、本日のおまとめ・・・

苦手な人との上手な接し方の手順としては・・・

①苦手な人の心の正体を知る

②『上から目線』より『神様目線』で対処する

③『暖簾に腕押し』戦法を取る

④苦手な人を味方につける=単純接触効果

を実施するとこが、非常に重要だという事がわかりましたよね??

さあ、今日から苦手な人を上記手順で排除し、管理人・癒しの空間とともに心に癒しを増やしていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました