好かれる人の習慣とは?人間関係対処法で、心に癒しを♡

心に癒しを♡人間関係対処法①好かれる人の習慣とは?人間関係対処法

毎日の暮らしに、心の癒しを

『心に癒しを♡癒しの空間ブログ』の管理人こと、『癒しの空間』です!!

プロフィールでもご紹介させていただきましたが、心の病気(喘息・うつ病・円形脱毛症)で何十年も苦しんできて克服した管理人だからこそわかる心の癒し、更には考え方などを少しでもみなさんにお伝えできればと考えております。

このブログを読んでいただき、あなたの生活にほんのちょっとでも心の癒しが生まれれば幸いです。

本日の、心に癒しを得るためにとっても大切な事・・・

人間関係対処法に必要な知識本当に好かれる人の習慣について詳しくまとめてみましょう!!

心に癒しを♡人間関係対処法・好かれる人の習慣とは?①

心に癒しを♡人間関係対処法①好かれる人の習慣とは?

人間関係対処法の第一回目は、自分が生活しやすくなるためにとっても大切な事!?

本当に好かれる人の習慣について詳しく説明していきます。

結論から申し上げますと、みんなに好かれる人とは、陰で人の事をバンバン褒める習慣を持っています

例えば・・・

『あの人、面白いよね~』とか、

『パソコンならあの人に任せとけば、大丈夫だよね!』

と、好かれる人は、陰でいつも人の事を褒めまくっています。

確かに、褒められて不愉快になる人はいないですよね??

心に癒しを♡人間関係対処法・好かれる人の習慣とは?②

心に癒しを♡人間関係対処法①好かれる人の習慣とは?

更に、好かれる人の習慣の特徴としてあげられるのが、心理学的な表現で表すなら『ウインザー効果』を上手く活用している人

『ウインザー効果』とは・・・直接本人からではなく、褒められている事を他人を通じて聞かされること!?

例えば・・・

『あなたの事、部長が凄いって褒めてたよ!』とか、

『花子さんが、あなたの事とってもかっこいいって言ってたよ!』

という様に、何故か本人から直接聞くよりも、他人を通じて聞かされる方が嬉しかったりします。

人間の心理として、直接褒められると、お世辞ではないか?とか冗談だろうな?という感情が邪魔をしてしまうんですよね(笑)

だから、直接褒められるよりも、間接的に褒められる方が何倍も嬉しく感じちゃうんです。

『ウインザー効果』を上手く利用し、他人が褒められていたら、その本人にバンバンその事実を伝えてあげましょう!!

そうすることが、好かれる人の習慣の第一歩となります。

心に癒しを♡人間関係対処法・好かれる人の習慣とは?③

心に癒しを♡人間関係対処法①好かれる人の習慣とは?

しかし『ウインザー効果』にも、気を付けないといけない事があります。

それは、誉め言葉と逆に、陰口・悪口を言っていると次第に嫌われてしまいます

しかも、直接悪口を言われるよりも、間接的に悪口を聞かされる方が何倍も腹が立つものです。

例えば・・・

『あの人があなたの事を、どんくさいって言ってたぞ!』

とか聞かされたら、あなたはどう感じますでしょうか??

やはり、直接言われるより、何だか腹が立ちますよね、しかもずっと引きずってしまいそうです(泣)

そしてもう一つ大切な事実は、悪口を伝えた自体もその人に嫌われてしまうという事が心理学的に言われています。

その理由としては、悪口を伝えられた人は、ムカッとした気持ちと目の前にいる人の顔をセットで記憶してしまうからだそうです。

心に癒しを♡人間関係対処法・好かれる人の習慣とは?④

心に癒しを♡人間関係対処法①好かれる人の習慣とは?

という事で、好かれる人になるためには、誉め言葉を聞いたときは、どんどんその本人に話す事を習慣づけましょう!!

そうすることで、伝えられた相手はウキウキし、伝えた人もいい人という認識で記憶されていきます。

人間は誰にでも長所と短所が必ずあります。

しかし短所を見つけるのは簡単ですが、長所を見つけるのは難しかったりします(泣)

だから、常日頃から意識的に人の長所を見つけていく癖付けを身に付ける事が大切

それが出来る様になれば、自然と陰で人の事を褒める(通称:カゲボメ)が出来るようになっちゃいます。

そして自然に自分を取り巻く人たちの態度や雰囲気が変わって来て、どんどん楽しく生活しやすい空間(癒しの空間)が出来上がります。

好かれる人はカゲボメの習慣があり、上手く『ウインザー効果』を使える人・・・たったそれだけの事なんです(笑)

心に癒しを♡ 本日のおまとめ

本当に好かれる人の習慣とは?・・・

影で人の事をどんどん褒める人、そして褒められた事をその人に伝えてあげる人、更には『ウインザー効果』を上手く活用できる人です。

陰で人の事を悪く言う人は嫌われ、そして影で人を褒める人は好かれる、考えてみれば本当に当たり前の事ですよね??

しかし、この世の中わかっていても出来ていない事が、た~くさんあります。

何も悪い人の真似をする必要はありません!!

人に好かれたい、言い換えれば過ごしやすい環境が作りたい(癒しの空間が欲しい)のであれば、まずは人の長所だけを見るように心がけましょう!!

そうすることにより、自然と人に好かれる習慣が身についてきます。

この事実を知り、管理人・癒しの空間も、日々修行と題しカゲボメを実施しております(笑)

そのおかげか、以前よりもじわじわと過ごしやすい環境になってきている事は間違いありません!!

みなさんも、管理人・癒しの空間とともに、カゲボメを実施し、人間関係の向上、更には心の癒しを手に入れちゃいましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました